素人による素人のためのLinuxの基本〜

※既に「Linux入門雑誌」や「専門書」等を読みLinuxをインストールしている事が前提です、インストールには触れません。

ディストリビューションの違いを考えよう

Linuxカーネルの名称であり、「Linuxカーネル」を使ったOSの総称でもあります。
これを車に例えるとLinuxは車体です、それにエンジンとかシートとか色々取り付けていくとパーツの違いによってUBUNTU、Fedra、DebianCentOSPlamoKnoppix等の違う車ができます。
車体は同じでも載せるパーツが違えば車の性格は大きく変わります。
Linuxでもそれは同じです。
最初のうち、特に大事なのはウィンドウマネージャとパッケージ管理システムの違いです。
ウィンドウマネージャは画面、パッケージマネージャはソフトウェアの管理の仕方に違いがあります。
そのためこれらに違う物を使っているLinuxの解説ページを見て操作してもMT車AT車の操作をしようとしてもうまく操作できないのとおなじようにうまく行きません。
なので、自分の環境に合ったキーワードで情報を検索したり、手に入れた情報の中から自分の環境と違うところを見つけて修正することが大事です。

ホームディレクトリの使い方

たぶん、ホームディレクトリはマイドキュメントの代わりと大抵の本にかかれていると思います。
しかしそれは間違いでだと私は言いたい。
Windowsではマイドキュメントに基本設定ファイルは保存されません。
しかしLinuxでは設定ファイルがホームディレクトリ直下に隠しファイルとして置かれる事もありあまりお進めしません。
自分は極力「~/Docment」ディレクトリ以下にファイルを置くようにしています。

入れてはいけないソフト

(この部分は自分の経験からの憶測であり正しいとは限りません)
UBUNTUやFedra等のアップデートが頻繁にあるディストリビューションでは極力公式リポジトリ以外のソフトは入れない方が良いかと思います。
アップデート時にエラーがでてアップデートできなくなることがあります。

セキュリティ

Linuxにおいてウイルスの脅威は市販OSのそれほど高くは無いと言えるでしょう。
しかし、インターネットの危険性はウイルスだけではないのでセキュリティは疎かにしてはいけません。
ファイアウォールは最低限入れておきましょう

他の人の使ってるLinuxの方がかっこいい、自分もそれにしたい

わざわざLinuxをインストールしなおさなくてもテーマを変更したりウィンドウマネージャを取り替えれば見た目と操作感を変えられます。
ウィンドウマネージャをインストールした後でログアウトしてログイン画面のセッションの変更で好きなウィンドウマネージャを選択してログインするとウィンドウマネージャを変えられます。
もし、ウィンドウマネージャを変えたけど操作が分からなくなってログアウトもできなくなったときは「Ctrl+Alt+BackSpace(BS)」ボタンを同時押しすることでログアウトできます。
これでもう一度ログインするときにセッションを元のウィンドウマネージャに設定すると元の環境に戻ることができます。